1枚の布から、折り方を変えると「シャツ」や「ジャケット」など2つの服ができるリサイクルスーツ。1枚の紙から様々な形になる「折り紙」をヒントに大阪文化服装学院の学生たちが考えています。ムダになる服を減らすことにもつながります。
さらに、株式会社吉村解体が適切に処理した丈夫で耐久性が高いですが、使い道が無いため捨てられる自動車のエアバッグを素材に使用しています。
(Summary)
This monument displays 2 types of recycled suits that can be made by folding just 1 piece of cloth. It can turn into a ‘shirt’ or ‘jacket’ just by folding the cloth differently. This idea came from young students who were hinted from Japan’s traditional ‘ORIGAMI’. This display uses automobile airbags that are wasted as there is no way to reuse them, although they are strong and durable. In such a world as where 300 billion pieces of clothes and 10 million airbags are wasted yearly, we wish that we can change the future.
【製作企業】
出展企業:
大阪文化服装学院(OSAKA INSTITUTE OF FASHION)
株式会社吉村解体(Yoshimura Industry co.ltd,)
出展企業紹介はこちら
企画・デザイン:大阪文化服装学院 スーパーデザイナー学科
パターン・縫製:大阪文化服装学院 ファッション・クリエイター学科
副資材提供:株式会社アイリス YKK株式会社
【素材】
ナイロン(エアバッグ)、綿(ニット)
